室内に入り込む風も軟らかく、季節の変わり目(初秋)を感じています。
*未明には神奈川県西部で地震があり、東京も震度3の揺れで一寸目が覚めましたが、大きくならずにホッとしているところです。
いつものようにコーヒー片手に庭に出てみると、パセリも元気に日を浴びています。

これからの季節は、パセリなどのプランター野菜は、虫も付かず育て易いですね。
プランターでの冬野菜は今が種の蒔き時です。
苗モノだと、サニーレタスなんかが良いかなぁ〜。
春菊も、冬菜も、キャロットも十分できますよ。

女房が近所の花屋さんで買いも求めた「宝塚バイオレット?」です。
名前は女房が言うことですから、合っているかは疑問です。
何方か知っている方がいれば、お教えください。
鉢を大きくすると根の方に栄養分が行き、花付きが悪くなるとのことです。
藤の花のように可愛いですよ。

夏の暑い時期にも楽しみましたが、ブーゲンビリアです。
朝日を沢山浴びて、まだまだ元気ですね。
いつまで楽しめるのかなぁ〜。


種から育てた「おもしろナス」です。
観賞用ですので食べられませんが、はじめは白く、まるでタマゴのようです。
そして、1週間ぐらいすると黄色に変ります。
沢山をプランターに植えたり、一本ずつを鉢に植え、その面白さを楽しんでいます。
一本植えはすいぶん差し上げました。
今日は何も予定が入っていない土曜日です。
さて、どうやって過ごそうかな?
yuki
珍しく予定がないけど、さて何をされてるのか興味津々でし
姫ならまずはゆっくり朝起きて、昼寝して、そして夜は早めに休みます(-.-)zzZ
今晩のブログに爺のコメントを引用させていただきます。
さあ〜では昼寝を頑張ります
季節がらじゃなく
お年がらお身体を御自愛下さいませ
くれぐれも御酒が過ぎて千鳥足になり、また捻挫などなさいませんように。
パセリは料理に重宝しますね
宝塚バイオレット 綺麗な花ですね
足痛みはいかがですか?
お大事になさってくださいね
こんばんは〜
私の土曜は、大學でした。
夜は本当にな〜んにもしないでフらガールを観ていました。
な〜んにもしない日があってもいいかなぁなんてね。想います。
くれぐれもご無理はなさいませんように!
昨日は、結局、何をして過ごされたんですか?
たまには、ゆっくりお昼寝でもして過ごすのも贅沢な時間かも
私なんか貧乏性だから常に独楽鼠です。(笑)
足の具合いかがですか?
どうかお大事に・・・
私も昨日は、イチゴ2苗・ハーブ2種の種まき・
ポーチュラカの冬越し準備をしましたよ〜(^_-)-☆
プランターで育てる冬野菜の苗物は
お薦め他にありますか?
私の行ってる園芸講座は地植え中心なので
・・・(;^_^A アセアセ・・
そうそう、我が家のミニトマトちゃんは
まだ頑張って実を付けています〜
『タカラヅカ』『ムラサキ』って
『デュランタ』の種類の名前ですね。
これは『デュランタ・タカラヅカ』ではないでしょうか?
足の捻挫はいかがですか?
ご自愛くださいね。
私も右足の指の付け根をまた痛めたようです。
それこそ加齢のせいかも(><;)
我ながら情けないです!!