とは言っても、一日に5〜6行書くもので3年間が1冊になっているものです。
内容は一日遅れで、朝コーヒーを飲みながら昨日の出来事を思い出し、父から譲り受けた万年筆で綴っています。

他愛無いことばかりだが、読み直すと当時の気持ちや出来事が思い出されます。
何でこんなことで悩んでいたのだろう。
そうそう、こう言うこともあったな。
あぁ〜、あの方が亡くなったのはこの時期だったんだぁ〜。
子どもたちの成長(学校での出来事・就職・結婚・・・)
夫婦のこと(ダンスの試合結果・些細なことでの喧嘩話・飯が美味かったとか・・・)
仕事のこと(人事異動・仲間内のこと・嫌なこと・・・)
草花のことやブログのこと・・・
つまらない日記であるが、読み返すと時の流れを感じます。
いつからか、老眼鏡をかけるようになりました。
最近、買い求めた眼鏡です。
デスクワーク用で手元の字やパソコンの画面と少し離れたものが見えるものです。
まだ、慣れていませんが字がハッキリ見えるようになりました。
私もこの年齢になったんですね。
卒業までも、残り僅かになりました。

この時計はブランパン(スイス製)のヴィルレと言うものです。
思うことがあって買い求めました。
シンプルなデザインが気に入ったのです。
この時計と父が使っていた万年筆は、その内に息子のものになって行くことでしょう。

ついでにですが、バイクや車を運転する時の度が入っているサングラスです。
年甲斐もなく、XーJapanのYOSHIKIモデルです。
ちょい悪オヤジに変身できますよ。
これから、久しぶりにこのサングラスをかけてバイク(ヤマハのマグザム)で街を一周してきます。
しばらく乗っていないので、エンジンがかかるかな?
まだめがね無しでいけてたのですか?
わたしはもうめがね無しでは携帯の文字は読めません
万年筆って趣があって良いですよね
娘が私の友人に
大学の入学祝にちょっと上等な万年筆をおねだりして、パーカーのものをいただきました
彼女のこれからの人生を綴ってくれるアイテムなんでしょうね
気をつけてバイクを運転してくださいませ
なにせもう年なのですから
お昼前からちょこっと出かけたら、
案の定帰り雨に降られましたよ〜(;^_^A アセアセ・・
度の入ったサングラス、良いですね
☆⌒(*^-゜)bグッ!
私も大分近いところが見えにくくなって来たので
そろそろかなぁ〜と思ってます。
バイクでお散歩、これからの季節ピッタリですね♪
私は、自転車でお散歩に出かけるとしましょうか?
眼鏡に万年筆 いづれは息子さんに伝わっていくのですね
私は母を飛ばして祖母から頂いたタイガーアイの原石があります
私の後は誰の手に行くのでしょう?
バイクを乗るのに良い季節になってきましたね
エンジン温めてみて下さい
yukiさんは芸能人ほどの有名さはお持ちではなくても好きな男性ベスト10には入られると思いますよ
ワタシはいつだったか5年日記を母からプレゼントしてもらって書いていた時期がありました。
だから懐かしかったです。
万年筆も今は全然だけど使っていましたねぇ〜。
yukiさんはお父さまの万年筆を使っておられるのがいいですね。
時代を越えて使い続けることって万年筆もうれしいでしょうね。
先日は心のこもったお手紙をありがとうございました・・
子どもたちもきっと励みになるでしょう。
この時計、素敵ですねぇ
私は時計がスキです。
でも安物ばかりですが・・
めがねは乱視がひどいのでPCの時はかけています。本を読むときも。
老眼はまだみたいですが・・・どうでしょう?
老眼なのかもしれません。
万年筆って好きです
でも、私左利きなので、うまく扱えないのです・・インクの文字素敵ですよね
ブログもそうですが
読み返すと当時のことが色々思い出されますよね
未来の為に書いているのかもしれませんね
日記と、眼鏡と、万年筆のセットが素敵です。
ブログは毎日ではないし、それとは別に日記を
つけるのもいいですね^^
ドイツにいたときは万年筆をずっと使っていて
友達との交換日記や手紙もすべて万年筆でした。
また、使いたくなりました(^−^)
YOSHIKIデザインのサングラスをした爺に
ぜひお会いしてみたいです♪
想像がつきません。
私もPCのしすぎで最近、老眼がでてきてしまいました。
まだ本格的ではないのですが・・
先日、同窓会でもみんな老眼鏡の話をしていて
私だけではないんだとホッとしました(笑)
一日遅れの日記、いいですね。
ずっと日記&家計簿をつけていましたが
いつの頃からか辞めてしまいました。
学生時代や独身時代の日記をたまに読み返すと
色んな事が思い出されて楽しいですね。
1枚目の写真、素敵ですね。
雑誌に出てきそうです!
何年経っても、日記を読み返せばその時に戻れる大切な記録であり宝物ですね。
書いている時は、その日あった事を書きとめているだけでも
月日の流れと共に、いい思い出に変わっていきますから・・・
yoshikiモデルのサングラスでちょい悪オヤジに変身ですかー(*^_^*)
ONとOFFの切り替えもお上手そうですね♪
yukiさんがメガネがご入り用とは・・・まだまだお若く感じましたが。
日記は今は育児日記をつけてます。少しだけしかスペースがないけれど少ししか時間がないのでかけるだけ。またブログにもおいでくださいね。お待ちしてます。yukiさんの席は空いてますよ♪
すごいですね。日記をそんなに書き続けられるyuki爺さん。
とっても大事なものですね。
そしてyoshikiモデルのサングラスをかけて
バイクにのってるところを
是非、見たいです。(さりげなく希望しとこ!)