人事異動があって2ヶ月、バタバタした日々が続いています。
土・日も出番が多く、ゆっくりとPC(ブログ)に向かう余裕がありません。
昨日は台風9号が関東地方に上陸し、私どもは大きな被害はありませんでしたが徹夜勤務になりました。
今日も出番が用意されており、9時過ぎには出かけます。
よって、みなさんのところへお伺いしたり、コメントも出来ず(ちょっと覗き見だけ)失礼しております。
さて、今日はシャボン(石けん)づくりをご紹介します。

7月16日に、ブログのOFF会でシャボン(石けん)づくりをしたことは、以前ご紹介しましたが、そのシャボンがやっと熟成して出来上がりました!
思い起こせば、福岡から駆けつけてくれた「虹色日記」のはなさんが先生となり、「よめ膳@カフェ」のYOMEさん宅で、「てんてんと楽しく生活&毎日ごはん2」のしのっちさんの三人が生徒になり教わった?ものです。

あれから2ヶ月近くが過ぎ(熟成し)、やっと出来上がりました。
自作品ですので、刻印入りのものです。
シャボンづくりの奥の深さを痛感しましたね。
石けんづくりは、廃油と苛性ソーダを混ぜればできると言うイメージだったのですが、とんでもありません!
まさに、理科の実験室か、ケーキづくりの職人になったような気がします。
材料をご紹介します。(私のは何を使用したのかメモをなくしました)
マカミデアナッツオイル/ヘーゼルナッツオイル/スイートアーモンドオイル/シアバター・キャスターオイル/パームカーネルオイル/ゼラニウムEO/パチュリーEO/パルマローゼEO/ローズウッドEO/生クリーム・・・・。と続きます。
正確に計量して、足し算・引き算・掛け算・割り算を行い、丁寧に長時間混ぜるなどしてから、今回は牛乳パックに流し入れて保存するのです。
風通しの良いところへ置き、時々触っては出来具合を確認していました。
いよいよある程度、固まったのでパックから取りだしカッティングしましたが、思った模様(マーブル)にはなっていませんでした。
それは、帰り道に揺すって歩いたので、混ざっちゃったのでしょう。

出来はイマイチですが、でも、私にとって愛おしいシャボンになりました。
今回は石けんづくりをタイトルにしようと思ったのですが、あえてシャボンにして見ました。
いま、慌しく生活しているのもですから、シャボン玉のように自由に空飛んでいる姿を想像して見たかったからです。
おっと時間だ。
これからシャワーを浴びて出かけてきます。
福岡のはなさん。完成しましたよ!
追伸:吉祥寺のトンガさん。3階の監○の○田さん。毎日ご愛読?ありがとうございます。
徹夜の奉公ごくろうでごります
シャボンがついにしあがったのですね
爺、さすが3人分がんばったかいがありましね
素敵な仕上がりですよ
あのかき混ぜる30分をいかにしっかりこなすかで
できばえがかなり左右されます
お疲れ様でした
お風呂でのんびり
たっぷりにシャボンに囲まれて?
くださいませ
お忙しくなさってるのですね。溜まった夏の疲れが出る季節ですから
ご自愛くださいませ♪
わ〜!遂に完成ですね!!ミッション終了☆
画像を拝見する限りでは、苛性ソーダの溶け残りなどないようなので
使えると思います。ただ、溶け崩れはするはずなので、これから数ヶ月じっくり乾燥させながら石鹸がどんどん熟成する様子も楽しんでくださいね!
シャボン作り、大変でしたか〜?計量して、温めて、無心でグルグル・・・こんなに簡単ですよ!ぜひぜひ、ご家族・ご友人にも広めてくださいね^^
やっぱり・・・レシピ、行方不明になっちゃいましたか〜。興奮気味にみんなで香りを調合されてたのをチラチラ見ながら、ヤ〜な予感がしたので、下書きを私は保管してました!
では、yuki爺のレシピです。
マカダミアナッツ(25%) ヘーゼルナッツ(10%) スイートアーモンド(19%) キャスター(8%) シアバター(10%) パームカーネル(18%) パーム(10%) 水分35% ディスカウント12%でした。(水分の30%を生クリーム)
香りはね〜、ごめんなさい。お好みで配合してもらったので不明です。
(^_-)-☆
おぉ〜
シャボン完成されたのですね〜
おめでとうございます(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
先頭のシャボンは模様が出ていて
グーではないですか?
手作りのシャボンで、お疲れを癒してくださいね
☆-( ^-゚)v
どんなにおいがするのかなぁ。
私も作ってみたいなぁ
廃油で石けんを作った事がありますが、こんなに素敵なオイルなどを入れて綺麗な石けんはまだ作った事がありません。
興味津々です。
おおおーーーシャボンだ!
すごく自然な感じの色合いで
刻印まであって素敵!
お忙しそうですが
お身体にお気をつけてがんばってくださいませ。
徹夜勤務ご苦労様です。
今回は風台風だとかで、樹木が倒れたりはしましたが、
多々問題となっている浸水被害は少なく何よりだったと
思います。
私も徹夜勤務で、なんとなくボ〜とした週末を過ごして
しまいました。
お仕事がお忙しいようで大変ですね・・・
そしてシャボン完成、おめでとうございます(^o^)/
石鹸作りって、こんなにいろいろな物を混ぜ合わせて作って、
こんなにじっくり寝かすのですね。
お疲れの体に、お手製のシャボンで体の疲れを流せるなんて
何よりの癒しではないのでしょうか?
刻印入りっていうのもいいですね〜♪
石鹸どうなったか
楽しみにしてました^^
きっとよい香りがするんでしょうね*
バスタイムが楽しみになりそう・・
1日の疲れも飛びますね
素敵なシャボン 乳白色でしっとりした感じですね。
材料を読んで行くうちに とっても美味しそうで
完成品を見たら、やっぱり美味しそう(^^)