35度とか36度の表示が出ています。
今日のタイトルは「暑い夏を乗り越えるには」です。

我が家ではプランターにゴーヤを育てて、日除け代わりにしています。
結構、効果があって風流ですよ。

ビタミンC?の豊富なゴーヤも沢山採れます。
ちなみに、居間にはエアコンはありません。
扇風機と蚊取り線香の暮らしです。
ちょっとロハスでしょ。

庭隅を探してみるとありましたね、ミョウガです。
そろそろかなと思っていましたら、あちこちに出ていました。
冷やっこにミョウガの相性はバッチリです。

ちょっと用事があって、近所のホームセンターに行ってきました。
広い室内は、10時だと言うのにごった返しています。
水草売り場でパチリしました。
いろいろな魚も涼しげに泳いでいます。

更に、園芸コーナーでは、こんなにきれいな蓮?が咲いていました。
暫し見とれていました。
自然の色づくりって、不思議なものです。

やはり、暑さを乗り越えるには、これが一番です。
うっ〜、旨い!
喉に滲みるこの旨さは最高です。
この後に冷酒(純米)もいただきました。

母親と女房との三人で、ちょっと踏ん張って会席風に。
私は和風なんですが、母親はしゃぶしゃぶが良いとのこと。
何でも美味しく食べられることは良いことですよ。
明日も暑くなりそうですね。
みなさんはどのような対策?をしていますか?
yuki
コメントが書きたくって、書き込みたくって
アップを待っていましたぞ
先日は和みサロンの素敵な企画をありがとうございました
うるうるしてましたぞよ
爺のこそ感謝状を差し上げたいです
まだまだ、残暑が続きますがお体に十分お気をつけくださいませ
なんせ、爺なんですから
では、近いうちに
食べたいの一言です。
ビールが苦手な私でも最初のぐびぐびは
うまいと感じます。
暑い夏にはこれ!って感じですね。
毎日暑いですね〜
お盆休みに入られたのかな?
我が家も、いままで扇風機とドライで
我慢してましたがついにクーラーに切り替えましたよ〜〜
あと、1階は簾をして暑さ対策をしています。
この間のニュースでは 植えていると5度差があるそうですよ
会席風のお食事良いですね〜
みょうが美味しそうです
ちょっとした薬味に良いですね
yukiさんはお盆休みに入られたのかしら?
とてもりっぱなゴーヤの日よけ(笑)ですね〜
とっても涼しげな画像ばかりで少し涼みました☆
我が家は朝顔を伝わせて日よけにします(笑)
暑さまだ続きますので夏バテに気をつけてくださいませ〜!
今日も暑いです!
我が家はリビングだけにクーラーがあるのですが
ほとんどつけないで今までやってきました。
この暑い夏も一度もつけておりません。
褒めてくださいませ(^^)V
でも、こう暑いと動く気になれないものですね。
プランターでこんなにすばらしくゴーヤが育つものなのですね。
来年、試してみたいです。
日よけとゴーヤ収穫、一石二鳥ですね。
暑いベランダでもできるかしら?
そうそう、爺の書き込みですが私には謎です。
何か楽しいことがあるのでしょうね!
いいなぁ(*vv)
yuki爺が楽しんでいる頃、多分、私はひとつ年を重ねます。
チラッと思い出して乾杯してくれると嬉しいです(#^.^#) エヘッ
>居間にはエアコンはありません。
連日35度とか36度なのに、エアコンなしの生活とは恐れ入りました。
私なんて、休日は一日中エアコンを使用しています。
本当は一歳の息子に夏らしい暑さを経験させるべきなのですが。
会席風なお食事、写真から「美味しそう」が伝わってきます。
ゴーヤの日よけ、先日TVでやってました。本当に涼しいみたいですね。見た目も素敵ですね。
今年はもう遅いので、来年はやってみたいと思っています。涼しそうだし、なんといっても収穫がうれしい〜ですね。ゴーヤをスライスしてさっと茹でて、鰹節をかけてノンオイルの紫蘇ドレッシングをかけて食べるのが一番好きです。
居間でクーラーをかけないっていられるのは羨ましい限りです。我が家では朝以外はず〜っとクーラーの中です。
我が家の暑さ対策は、なるべく身体を冷やさない事かな!
夏でもお鍋を食べて 良い汗かいてますよ
しゃぶしゃぶも大好きぃ〜〜♪
こんにちは。毎日暑いし、お仕事もお忙しそう・・大丈夫ですか?
昨日、ふと思いついたのですが、日本中がたった10分だけでもいいから一斉にクーラーを切ってみるの。そしたら涼しくなるんじゃないかなぁって・・・無理?
クーラーをかけてるから暑いのかもって思ったの。
まいにち暑くって
とけちゃいそうです><
何かしてないとただ暑いだけで
嫌になっちゃいますね
暑さも手伝って
車のタイヤが限界に・・
今日交換にいたりました(笑)
これで暑さ対策はばっちり(?)明日は邦須まで
ドライブに行ってきます^^
しゃぶしゃぶおいしそう!
ごはんをしっかりたべることが1番のバテ防止
ですね*
なぜyukiさんのおうちはこんな涼しげなのでしょう??
同じ東京なのに、おかしい。何かがおかしい。
この蓮の涼しさといったら!
私も見習って浴衣でも着て、自ら
涼しさを演出しましょうか。
まぁ〜!なんて涼しげなゴーヤのカーテン!!
まず鉢から、縦に伸ばして上から下に這わせてあります?網か何かで?
植え時期は、いつ頃でしょうか?・・・え〜っと、
来年「ゴーヤで涼しく過ごそう!講座」を開いてくださいませ。
いつも植え時を逃すんですよ〜。なので、今年も普通のよしずです^^;
暑さ対策は、ありえないくらい着古したTシャツ、短パン。
お客様がいらしても居留守を使いたくなるほどの格好です〜。
私の生徒は夏休みの自由研究を「クーラーを使わない生活」にしたようです。
小学4年生女の子「地球が暑くなると可哀想だから」だそうです。。。子供の目線なかなか鋭いです!