そのせいか、毎日が忙しくバタバタとした生活を送っています。
歓送迎会などの飲み会や挨拶まわりも多く、体調的にも疲れ気味ですね。
今日の画像は休日の早朝、家から自転車に乗り珍しく吉祥寺方向に向かった時のものです。
曇り空ですが、早朝のサイクリングは気持ちの良いものですね。
遊歩道や玉川上水脇を抜け、井の頭公園方面へ向かいましたが、緑も多く恵まれた環境になっています。
途中、井の頭公園近くでは、リハビリなのでしょうか?ゆっくり歩いている人が、印象的でしたのでパチリしました。

この方がどんな人生を歩まれたかは知るすべもありませんが、歩く後ろ姿が何かを物語っていました。

吉祥寺駅周辺ではボランティアで清掃している人たちに出会いました。
背中には「朝一番隊」と書かれています。
元気なお年寄りが集まり、街の清掃活動をしているのです。
きっと、明日はわが身の姿かも知れませんね。

市役所近くの歩道ですが、ご近所同士なのでしょうか?二人連れのご夫人が歩いています。
何か微笑ましさを感じました。
手にはそれぞれホウズキの鉢を持っていました。
季節感を感じる一枚です。
偶然ですが、今日はお年寄りの後ろ姿ばかりになってしまいましたが、何処でも見かける姿ですね。
本当は新宿の若者や外国人、超高層ビル群に向かう人たちも載せてコメントも書いたのですが、今回はこの3枚にしました。
ちょっと忙しい毎日になっていますが、気を取り直して一日を過ごしたいと思います。
10時にはストパー(クセ毛なものですから)をかけに美容院に行ってきます。
時間が長いので、好きな曲を入れたipodも一緒にね!
人事異動ですか〜
新しい環境ですね
気持ちも新たに頑張ってくださいね
後姿 人それぞれですね
しかし 見ていて貧相な後姿にだけはなりたくないな
いつまでも背筋をピンと張って歩きたいものです
明日はわが身ですね
急な人事異動は大変ですね
ってことは先日の机も景色も変わっちゃうのですね
また、新しい机を紹介してくださいね
後姿って人生を感じますね
自分のうしろ姿ってどんなんだろう
こんばんは。先ほどはメールをありがとうございました。気に入っていただけて何よりです。
私の学校には肢体不自由の子どももいて、体の訓練をする先生がいます。
私の後ろ姿を見て、よく「曲がってるよ」と言われました。曲がっているんですね〜
そうなのですよね〜
しかも治してくれます。すごいでしょう?
突然の人事異動とは・・・
落ち着くまでは、何かといろいろ大変でしょうね。
お疲れ気味との事ですが、体調など崩されないよう、ゆっくり体を休めて下さい!
「後姿」って顔が見える訳ではないのに、ホント人それぞれですよね。
「子供は親の背を見て育つ」と言いますが
(ん?この「背」の意味はちょっと違うかな?)
後姿から伝わって来るものって確かにあると思います。
毎日yukiさんの去年の日記を読んでいますが
去年も7月1日にストパーかけていますね♪
私はいつも送っておりました。
以前の会社は3年くらいでみないなくなっちゃうんです。。。一般職は移動が無いので。。。
どうぞ無理の無きように・・・
「後ろ姿」って怖いです。
もう曲がってしまってるのでは・・・と思ったりします。背筋をまっすぐに〜をモットーにしよっと!!!
人事異動は大変なんですね!環境部門とはどんなお仕事をするのでしょう?
花子には一度も経験のない事なのでなんとなく
羨ましい気持ちもあります。
yukiさんストパーかけてかっこよくなったんでしょうね(^^)
今日は少し涼やかで過ごしやすいですね
環境部門・・
いまおにいちゃんが学校でごみや水の勉強をしているので家でも話題にのぼります
おうちでできるエコといったら分別回収などなので、みんなで強力しています^^
きょうは少しゆっくりできてますか・・?
ところでyuki爺てストパーかけてたのですね♪
junco*もおなじ〜(*^-^)
人事異動大変でしたね〜
環境部門なら、得意分野では?☆-( ^-゚)v
後姿って、味がありますよね〜
コンデジで撮ったのですか?
私も今年から自治会の役員をやっていますが
その関係でボランティアで児童の下校時の
付き添いもすることになったのです。
いよいよ自転車を購入せねばです
☆⌒(*^-゜)bグッ!
2枚目の写真は吉祥寺駅の南口と見受けました。人影もまばらなので相当早い時間では。
>移動される方より残る方がさびしいのですよ。
私もippoさんの意見と同意見です。残られる方々はさぞ残念がっていると思います。
ですね。 体に気をつけてくださーい!
最初の写真、 「えっ 爺?」と思い心配い
なっちゃいましたよ。
アホですねー 自分で自分尾後姿は取れませんよね。
私は、人物の写真を撮るときは年配の方の方が
味わいがあって好きなんです
今日の写真後姿だけど、いいですねー!
お忙しそうだけれどお元気ですね。
生活感のあるたくさんのステキな写真をずっと下まで見てしまいました。
これから夕食にかかります。
すき焼き・・・ネギ一杯のが好きです。
人事異動はたいへんですね。お身体気をつけてくださいね。
うちの地域は京都市内でもっとも独居のお年寄りが多い地域なのだそうです。
京都には夏に地蔵盆という子供のためのお祭りがありますが、うちの町内は参加する子供の数よりお年寄りの方の数のほうがはるかに多いです。毎年区民運動会があるのですが、うちの町内はお年寄りがほとんどなので参加していません。
お年寄りの方は最初気難しい方も多いですが、仲良くなるといろいろ教えていただけて本当にありがたいですよ。
がんばってください。
朝一番隊ってかわいいというか素晴らしいというか
若者にもこういう姿を大いに見せて欲しいものです。
ほんわかする写真ににっこりしました。
ストパー?????また新たなお言葉。
それに ipodですか。素敵!