私たちは両方とも母だけになってしまいました。
ちょっと淋しい気持ちにもなりますね。
こうして、父の日を迎えると、もっと親孝行しておけば良かったと思うのは誰しもでしょう。
スーパーの広告を見ると、今どきのニーズがわかります。
ちょっと紹介します。
品名とカッコ書きがキャッチコピーです。
ドレスシャツ(パパの好みで1枚。私の好みでもう1枚)
*私もこの時期はクールビズなので欲しい一つです。良いですね!
フレグランス“ベツカム オードトワレ”(お父さんをもっとおしゃれにする、香りのギフト)
*自分では気が付かないのですが、もしかして加齢臭があるのかなぁ〜。清潔を第一に心がけています。
パスケース&小物(エラー防止機能でパパのイライラ解消)
*私はモバイルスイカ(パスモ)携帯を利用しています。
バスに乗り込む時はエラーが頻繁に出ます。
ポロシャツ&シャツ(休日スタイルも、今年のポロならオシャレ)
*ポロシャツはあまり着ないですね。先日、女房が私に1枚2500円の高い?下着シャツを買ってきました。
私なら2500円なら2〜3枚入りを買うでしょうね。
ネクタイ&ベルト
*ネクタイは難しいですよね。
これは好みがあるので、自分で買ったほうが正解かも知れません。
お酒&おつまみ(お酒を楽しむひとときを、もっと美味しく)
*4〜8千円の焼き物のサーバーが紹介されています。
見た目は良いのですが、自宅が飲み屋さんのようになっちゃいます。
父の日用の刺身セット。
つまみは手料理の方が良いなぁ〜。
なべ&包丁(料理好きのお父さんに)
*私は料理が好きなので、これは嬉しいですね。
切れ味の良い包丁が欲しいですよ。
毎日頑張るパパへ贈る、リフレッシュアイテム
*ビリーズブートキャンプDVD版7日間集中ダイエット・ロデオボーイ・ウオーキングシューズ・・・。
*こう言うものも父の日のプレゼントグッズなんですね。
更に、貯金箱・ラジコン・フィットクッション・耳かき・安眠枕・ムアツ布団・甚平・ビーズ入り竹シート・杖・介護用品・・・。
ラジコンから介護用品まであるんですから年齢の幅があります。
ここで言う、パパとお父さんの違いが判りません。
私はパパと言われたことがありません。
いろいろと広告で紹介されていますが、女房の手料理と子供たちの笑顔があれば十分ですよ。
今日は一人ぼっちの土曜日です。
ちょっと、パチンコ屋へ行ってきました。
明日は女房に何かご馳走しようかな?
私も父は二人とも他界いたしました。お父さんと呼びかけるのは夫ですね。
今年は父の日にオーストラリアの旅行をプレゼントです。今から行ってきま〜す☆
明日は奥様におご馳走するのね。いい夫だわ。きっと倍返しが…
晩ご飯のメニューは和食御前?のようなものを作る
予定です。
我は父は、はむパパさんだけなので奮発して焼酎1Lサイズを3本セットでプレゼントしましたよ〜〜
この広告でいっているパパは自分のご主人で
お父さんは父親ではないかと思いますね〜
これに照らし合わせるとはむパパさんではなく
はむ父さんと言わないといけませんね
(;^_^A アセアセ・・
私は父にナイキのスニーカーにしました。
山に行くとすぐにスニーカーをだめにしちゃうのです。
毎年、スニーカーにしています。
ずっと自分の足で歩いていてもらいたいものです。
yukiさんも父の日、おめでとう〜
yukiさんは奥様にお食事ですか?
私は 畑仕事手伝おうかな?
昨日、両親を我が家に呼んで
シャンパンと手料理でお祝いしました。
プレゼントは、要らないと言われたので
孫達の笑顔をプレゼント!
普段、集れない子供達も来て賑やかな晩御飯に
終始、ご満悦でした。
ところで・・・
yukiさんは、パチンコの腕前も凄いんですね♪
今日は、奥様に何をご馳走するのかなぁ〜??
私たち夫婦もどちらも父親は他界していますので、“おとうさん”と呼べる人はおりませんゎ〜。
わが夫は、半日だけと出勤して行きました。
長男は出張中、次男は離れているし・・・。
母の日だって、私はこそばゆくて苦手です。
親子として出会えた奇跡はいつでも大切にしているつもり。
そんな気持ちを忘れないように・・・。
yukiさんは奥様に手料理ですか〜
それじゃあ、私はいつも手酌の夫にお酌でもしてあげようかしら・・・
お互いの父親の思い出話でもしながら。
まずは私事で恐縮ですが、ブログをはじめました。
無精者なのでなかなかブログを始められずにいたのですが、「えいっ!」って思い切って始めてみました。何とか続ける自信ができたのでご挨拶させていただきます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
父の日のプレゼントもたくさんあって
難しいですね><
私の父はお酒好きだったので、だいたい普段買わない種類の焼酎とか、日本酒を持っていったりしてました*
まぁ、父の日って名目で遊びに行って、ごはんごちそうになっていたんだけど(笑)
それがよかったんじゃないかなぁってyuki爺のブログ読んで思いました
うちのパパと一杯やったり、孫達と楽しい会話を楽しんだり・・ね*
今日は予定どうりお墓参り行ってきました
ちゃんと缶ビールおそなえしてきました^^
京都参加なのですね〜*
みなさまにどうぞよろしくお伝え下さいネ
お元気そうで嬉しいです。
そう昨日は父の日でしたね。
私は92歳になる夫のお父様を尋ねました。
もうあまり外に出ることも無いし、食も細くなって
しまった義父に何がいいのかとても迷いました。
好きなお寿司ならいっぱい食べられるかなと思い
奮発しましたー。
美味しそうに一人前をペロリと食べて頂けて
とっても嬉しかった〜
私の両親は健在なので、いつも母の日か父の日か
どちらかの日に一緒に美味しいものを食べに行く
ことにしていまーす。
今年は母の日に母の好きなイタリアンにしたのですが
和食党の父は後で母に「もう、イタリアンには行きたく
ないからな」と言っていたそうでsy。。。。。
ペルちゃん亡きあと置物に変えられた気持ちわかるような気がします。私は甥っ子からもうペットロス症候群の心配をされています。
父の日にうちの娘が贈りたい物は「リエータ」のようでした。でも、これは本人にその気がなければ難しいですね。
モバイルスイカ??
もう耳がダンボじゃなくて目がダンボじゃなくて
でももう興味深々で読みました。
面白いですね。
父も元気で子供をしっかりかわいがってやってくれが希望だそうで。
でも女房と子供の笑顔があればいいって素敵すぎませんか?
ウーーーンン。お料理好きなyuki爺さん、いい!
ああああーーーーーー天ぷらにそうめんに、、、、
夢を見そうだ、、、、とうなってます。
ケアンズのインターネットカフェでおじゃる
ケアンズは雨
風邪は最悪
でも、日々うろうろしてます
土産話を楽しみに待っててくだされ
いっぱい珍道中記があります