以前から約束していた友人をお招きし、ゆっくりと会話を楽しみました。
お招きした方は旧知の友人で、お父さまやお母さまもよく存じ上げている方とそのご友人です。
いろいろな出来事があって、そのお祝いも含めたものです。
今日の画像は、「我が家のおもてなし」と題してアップさせていただきました。
先ずは、庭での焚火です。
本来なら薪割りもしていただくのですが、十分にストックがありましたので、手伝っていただきませんでした。
テーブル?(焚き火台?)でのセッティングです。
女房を含めて4人分を用意いたしました。
今日のメインは庭での天ぷらです。
学生の頃、米国に住んでいましたが日本料理店アルバイトをしていました。その時の担当が天ぷら係だったんです。
もう、47〜8年前の話です。
腕前は確かですよ。
用意した素材は、海老、ホタテ、キス、アナゴ、アジ、イカ、ピーマン、新玉ねぎ、新ジャガ、庭で採れたエンドウ・・・です。
女房はオイルサラダや酢豚・・・あと何だっけぇ〜?
そして、京都のnagomiさんからお贈りいただいた丹波のワインです。
明るかった空も夕暮れとともに、いいムードになってきました。
そうそう!今年はじめて蚊取り線香を出しました。
陽もどっぷりと落ち、ちょっと肌寒くなりましたので、宅内の囲炉裏?のある部屋にお通ししました。
好きなレコード曲が流れています。
照明を落とし、炭火で沸く鉄瓶にお調子を入れて、ぬる燗で一杯も最高でした。
他愛無い話で時間が過ぎていきました・・・。
仕上げに美味しいうどんとお茶で、満足した笑顔が見られました。
庭での焚火・天ぷら・蚊取り線香の匂い・レコード・鉄瓶のお湯が沸く音・ゆっくりとした会話・・・これが我が家のもてなしでした。
まずは1級戦ラテンアメリカン優勝おめでとうございます。
ほぼ満点じゃないですか?
素晴らしい演技が想像されます!
これからもご夫婦で楽しんでくださいね〜!
こんなおもてなし、最高です。
今度、東京へ行く機会がありましたら、
yuki爺さんのお宅に遊びに行きたいです。
(あっ、ゲーッて顔されましたか〜?笑)
お庭で囲炉裏で楽しく過す一時、憧れます。
蚊取り線香もいい感じですね。
一週間、ブログをお休みさせていただいたので
お伺いが随分、遅くなってしまいました。
また、ボチボチと再開しますので、
これからもどうぞよろしくお願いしますm(__)m
(久しぶりで長文になってしまいました。)
素敵なおもてなしですね〜
丁度日が落ちかかったころの、
テーブルにサラダとビアカップに鉄瓶のある風景が
とっても気に入りましたよ〜〜
今度東京でオフ会をするときは、
爺のお宅にお邪魔してお庭でBBQを
是非是非お願い致します〜〜(^_-)-☆
*昨日から拙ブログにてプレゼント企画実施しています〜
是非いらしてね☆-( ^-゚)v
遅くなりましたが優勝( ^-^)ノ∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*オメデトウゴザイマス!
素敵なおもてなしですね(^^)
私もyukiさんの揚げた天ぷら食べたい〜!
自分で揚げると油に酔っちゃってあまり食べられないんです(T.T)
nagomiさんの丹波ワインは結婚記念日に開ける予定です。
今から楽しみです♪
やっと今まとめて日記を読ませて頂いた所です。
まずは、遅れ馳せながら・・・
優勝おめでとうございま〜す♪
ダンスの事はよくわかりませんが、
優勝するのが大変な事は、この私でもよーくわかります!
とにかくすごいです☆
それに、この「おもてなし」とっても素敵!
ただご馳走を並べるだけではなく
こういったお客様に対する心配り、忘れてはいけないですね〜
とっても素敵なご夫婦、いいですね〜!
お客様をもてなすのに良い場所ですね
一度お呼ばれされたい気分♪
素敵なおもてなしですね。
私も山で、おもてなしの時は、竹炭に火をつけて、炭火焼き料理です。
楽しいですよね〜
お外でご飯。
私もお呼ばれされたいなぁ〜
時にはいいのかな・・?(^ー^* )
お庭で天ぷら♪
よいなぁ〜*
揚げたて!!すっごくおいしそう〜*
巻き割り・・はできないかもだけど
後片付け、洗い物担当いたします♪
素敵なおもてなしをされたのですねぇ・・・
お庭で「天麩羅」
なんて贅沢な時間でしょう・・・
我が家がBBQなんてしたら
庭が狭い上に煙で消防車が来そうです!
囲炉裏を囲んでレコードが流れて、鉄瓶の音も風情があります。
蚊取り線香、今年こそ木を探して作ってみたいなぁ〜!
ま〜!素敵なおもてなしですね☆
揚げたてのてんぷら、美味しいですよね。
心のこもったおもてなしに、
お客様も喜ばれたことでしょうね〜。
yuki爺リクエストの石けん、仕込んでみましたが
想像を絶する物となってしまいました。
私のページの記事中にリンクさせて頂きました
ので、よろしくお願いします。
とっても素敵なおもてなしですね。
燃え上がる火を見ると、なんだか、落ち着きますね〜。
それに、蚊取り線香の香りだなんて、
想像しただけでうっとりです。
てんぷらの腕もプロ級とは、爺どのなんでもできるんですね〜。
お部屋の雰囲気も和みます〜。
囲炉裏は母の憧れなんですよ。
私もこんなおもてなしを受けて見たいです〜!!
お庭にも室内にも炉を切ったテーブルがあるなんてステキですね〜。
最高のおもてなしです。丹波のワインも天ぷらと合って美味しかったでしょうね。
ぬる燗にしたお酒は何だったのかしら^^
福島県の二本松に「大七純米生素酛」というお燗にすると美味しいお酒があります。
機会がありましたら是非お試しを(もうご存知かもね^^;)
素敵な晩餐会ですね。
天ぷらの材料がたくさんあっておいしそう。
日本食にうえております。ぬる燗に天ぷら、食べたいでございます。
なになに、姫がプレゼントしたワインも役立ててくれたのじゃな。爺の役にたつことができて、うれしゅうございます。
姫もここで爺と一緒に、、ゆっくりとした時間を
過ごしたいです〜〜
夕暮れの暖炉に蚊取り線香の香り、、
そしてカリッとあがった天ぷら、、、
そして爺のトーク〜〜〜
あ〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪♪