朝から庭の草むしりと草花の手入れをしていました。
こうして見ると、駄モノですが庭などには結構置物がありました。
勝手入口付近には犬の置物です。
防犯対策?になりますかね。
私が小さい時から、柴犬を飼っていました。
もう、何代目になるのかなぁ〜。
4〜5年前まで、番犬用として柴犬を飼っていましたが、長寿でお別れしてから、別れが辛く飼うのはやめています。
その代わりと言ってはなんですが、この置物の犬たちが番犬代わりをしています。
庭隅には親父が部屋に飾っていたミロのビーナスが淋しそうにたたずんでいます。
そして、木彫りのカルガモ。
園芸店で買い求めた、人形の置物・・・。
更に、苔むした道祖神が置いてあります。
細々したものはまだありますが、高価なものは一つもありません。
もし、お出でいただく機会があれば、好きなものをお持ち帰りください。
緑が綺麗になりましたね〜
草抜きも大変だったでしょう
道祖神が庭にあるなんて 凄いですね
写真の腕もめきめき上がって、下のほうまで楽しませてもらいましたよ。
ほんと。昨日は暑かったですね・・
立派なお庭の中に、可愛い置物があると
ほっと和んじゃいますね♪
それにこーんなたくさんの置物が置けるという
こと自体、その広さが伺えます!
ミロのビーナスから道祖神まで、グローバルで
楽しいお庭、いつかお邪魔したいです(^−^)
お庭の置物どれも可愛いですね
それぞれ思い出深い物なのに プレゼントしちゃっても良いんですかぁ〜(笑)
昨日は、吉祥寺まで足を延ばしましてきました
M市まで後一寸だったのに残念(><;)
番犬代わりに犬の置物って、良いですね〜
私は、カントリー調の若い?カップルの置物が
良いナァ〜〜☆-( ^-゚)v