庭のプランターで野菜を作っています。
ナスの花が咲きました。そして、プチトマトも・・・。
絹サヤの花とサヤインゲンも出来ました。(2度目の収穫です)
ブルーベリーも沢山の実をつけました。
いよいよ、この季節がやってきましたね。
ちなみに、我が家の野菜は、プチトマトが3種類(8本)。ナスが2種類(4本)。ゴーヤが2種類(7本)。絹サヤ8本。ニラ。パセリ2種類。ハーブ(ミント系4種類)ミョウガ。シイタケの原木10本。ブルーベリー3本。
麦は先週に刈り取って、青い麦を観賞用で楽しんでいます。
もう少しすると、稲の苗をプランターに入れて水耕栽培をします。
ほとんどがプランターで育てているんですよ。
更に、草花は毎年、田舎(女房の母)からカンパニューラの苗を頂いて育てていますが、昨日、白と紫の花が咲きました。
白色の牡丹(芍薬?)も咲いています。
テッセン・バラ・ジャスミン・ダリア・マツバボタン・・・と続きます。(画像)
今日も陽射しの強いなか、一日中庭で園芸を楽しんでいました。
爺 姫はご機嫌斜めじゃ
私が主婦業をしていないのを公表してはなりませぬ
内密な話ですぞ
し〜〜〜〜です
それに,自分だけダイエットをするとはなにごとじゃ
コツをさっさと姫に教えなされ
いよいよ田植えですね
楽しみにしております
なんだか姫までワクワクしてます
爺!どこかの植物園に居る気分ですぞよっ♪
姫は満足じゃ〜〜
忙しい季節になりましたねっ〜〜
また今年も、収獲を楽しみにしています♪
姫は爺と一緒に、採りたて野菜を食べたい〜〜
今日は、総取締り役nagomi姫から頂いた
お麩メニューにしました。
爺を思い出しました♪♪
以前のブログで最後に1回コメントさせていただいただけですが、
また始められたことをnagomiさんのところで知り、
嬉しいです〜。
家庭菜園、すごいですね!
私も、今年はプランター頑張ってます!
今年初めて苺に成功したので、
かなりいい気になってます。
yuki爺さんのように、いろいろ育てるのがあこがれです!
それに随分何種類もの野菜を作っていらっしゃってビックリです。
ここら辺の田舎では、当たり前のように
各家庭で野菜作りはしていますが
全てプランターで育てているとは、更に驚きました。
私は「虫」という虫が大の苦手なので
ついつい遠ざかってしまいます・・・
お見舞いのメッセージありがとうございます
楽しいことあれば、苦しいこともありますね〜
だいぶ痛みもひいてきました*
ブルーベリーの実ががだんだん育ってきてるのが
かわいい〜♪
ジャムにしたらおいしいですね*
yuki爺のところではそのままいただくのですか?
プランターでも色んなもの作れるんですね〜
今度お庭に遊びに行かせてくださいね^^
植えられるのですね。
こちらの人もガーデニングが大好き。
毎朝庭のチェックに1時間かける人なんてのも
ざらなんですよー。
私は青じそとみょうがを栽培してみようかと思ってます。
プランターで全て栽培されていらっしゃるとか・・・今度教えてもらおう
我が家の庭は殆どがハーブです
バラもこれからの季節ですね
yukiさんお忙しそうなのに 時間を上手につかっていらっしゃいますね
yukiさんに学ぶ事沢山あります
こんなたくさんの種類のお花や植物が育つんですね^^
とっても居心地のよさそうなお庭、
↓エアコンを使わずに縁側でうちわ片手に・・
日本らしい光景、いいですね♪
実家にもブルーベリーの実がたくさんなってました^^
色づくころが楽しみです(^−^)
今日は楽しみな人間ドッグですね^^ どうかどうか、笑顔でご帰宅でありますように☆
わ〜!yuki爺は、飢餓になっても生き延びれますね〜。
こんなに沢山の種類がプランターで育てられるんですね。
↓記事、ゴーヤの日除け今年こそはと思ってたのですが
また出遅れてしまいましたよ。
地球温暖化・・・止まらないみたいですよね。何の罪も無い未来の子供達に
こんな環境を残すのは申し訳ないですね。
我が家は温度計とにらめっこして35度にならないと
冷房つけませんよ〜。夏、しっかり汗をかくと冬に風邪ひきにくいような気がします〜^^
さあ、異常気象の夏!!夏バテせずに元気に乗り越えましょうね〜〜〜っ!!
野菜の数も豊富ですが、
お花も沢山咲いてるのですね〜
すてきなお庭でいつかオフ会が
出来たら嬉しいなぁ〜(^m^)
その時は飛んで行きますよぉ〜(^_-)-☆