昨日から肌寒く感じる季節になりました。
朝から、やや強めの雨が降っています。
草花も一息ついているように見えます。
こうして見ると、「一息つく」って大事ですよね。
プランターで育てている唐辛子です。
だいぶ色づき収穫の時期を迎えました。
このところ仕事も忙しくバタバタしていましたので、この雨が「一息つけ」と知らせているような気がします。

コリウスの緑です。
この草花は挿し芽で増えますので、安価で育て易くお勧めですね。
私も60歳近くになってきました。
昨夜もダンスの練習帰りに、「もう少し、気持ちにゆとりがある生活をしたいね」と女房が話しかけてきました。
私が仕事で少し頑張り過ぎていると感じているのでしょうか?
時には不機嫌になったり、ため息をついたり、晩酌をしながら眠り込んだりしている日もあります・・・。

自室のオブジェです。
大型バイクを買った時にオマケ?でいただきました。
今の世の中、なんか変ですよね。
何かトゲトゲしたものを感じます
国政の場も与野党が、あげ足ばかり取り合っています。
本当に国民のことを考えているのかが疑問です。
仕事の関係でもクレイマーも多くなってきました。
具体的な仕事は言えませんが、話し合いの場も強い自己主張が目立ちます。
また、大声を上げて自分の言い分(主張)に酔っているかのようにも思えます。
世の中全体が疲れているのではないでしょうか?
これで良いのかなぁ〜

ある時、仲間内から祝いのプレゼントとしていただいたオブジェです。
こんなオブジェも欲しかったのです。
そう、さっきの女房との話で、ここまで働いてきたものですから、これからは自分たちのために楽しもうと言うことになりました。
今の住まいでも十分なのですが、ある時期が来たら、田舎暮らしをすることにしました。
何度かその地を訪れていますので、イメージは出来ています。
趣味は沢山ありますので、今からワクワク・ドキドキしています。
今日は長々と取り留めの無い内容になってしまいました。
まだ、女房も起きていません。
水に浸けてある皿を洗ってきます。
yuki