以前から約束していた友人をお招きし、ゆっくりと会話を楽しみました。
お招きした方は旧知の友人で、お父さまやお母さまもよく存じ上げている方とそのご友人です。
いろいろな出来事があって、そのお祝いも含めたものです。
今日の画像は、「我が家のおもてなし」と題してアップさせていただきました。
先ずは、庭での焚火です。
本来なら薪割りもしていただくのですが、十分にストックがありましたので、手伝っていただきませんでした。
テーブル?(焚き火台?)でのセッティングです。
女房を含めて4人分を用意いたしました。
今日のメインは庭での天ぷらです。
学生の頃、米国に住んでいましたが日本料理店アルバイトをしていました。その時の担当が天ぷら係だったんです。
もう、47〜8年前の話です。
腕前は確かですよ。
用意した素材は、海老、ホタテ、キス、アナゴ、アジ、イカ、ピーマン、新玉ねぎ、新ジャガ、庭で採れたエンドウ・・・です。
女房はオイルサラダや酢豚・・・あと何だっけぇ〜?
そして、京都のnagomiさんからお贈りいただいた丹波のワインです。
明るかった空も夕暮れとともに、いいムードになってきました。
そうそう!今年はじめて蚊取り線香を出しました。
陽もどっぷりと落ち、ちょっと肌寒くなりましたので、宅内の囲炉裏?のある部屋にお通ししました。
好きなレコード曲が流れています。
照明を落とし、炭火で沸く鉄瓶にお調子を入れて、ぬる燗で一杯も最高でした。
他愛無い話で時間が過ぎていきました・・・。
仕上げに美味しいうどんとお茶で、満足した笑顔が見られました。
庭での焚火・天ぷら・蚊取り線香の匂い・レコード・鉄瓶のお湯が沸く音・ゆっくりとした会話・・・これが我が家のもてなしでした。